新リョーコー株式会社 テレメック株式会社
1988・新リョーコー株式会社を設立
1989・三次市に三次事業所を開設
1994・米国イリノイ州シカゴにて携帯電話(AMPS)の修理センター立上
1995・携帯電話の一貫生産ラインを新設
1996・第二世代のデジタルコードレス電話のサービス開始
1997・テレメック株式会社を設立(携帯電話生産開始)
1998・携帯電話(PDC)のサービス開始)
2000・ISO-9001・9002の認証取得
2002・表面実装鉛フリー生産開始
2003・ISO-14001の認証取得・W-CDMA及びCDMA 1X方式携帯端末のサービス開始)
2004・携帯電話生産累計1,300万台を達成
2005・au様向け韓国製携帯電話サービス開始
・東京センター新設(東京都江東区新砂)
2006・ソフト評価事業開始
  MEC.i株式会社
2007・テレメック株式会社と合併
・社名をMEC.i 株式会社(メックアイ)に改名
・データカード端末(HSDPA)のサービス開始
・修理保守事業開始-携帯電話(本社・広島センター、東京センター)
・キッティング事業開始-特定業種専用サーバー(東京センター)
2008・修理保守事業拡大-ハンディーターミナル端末(本社・広島センター)
2009・修理保守事業拡大-デジタルフォトフレーム(東京センター)
2010・本社工場の製造事業を関係会社に事業譲渡
2011・商品化事業開始-携帯電話(本社・広島センター、東京センター)
2013・キッティング事業拡大-ワイヤレス通信機器(東京センター)
2014・東京センターを東京都江東区新砂から亀戸に移転
・商品化事業拡大-PC(本社・広島センター、東京センター)
2016・関西センター新設(兵庫県川西市久代)
・東京センターを東京都江東区亀戸から江戸川区西瑞江に移転
・総務省 第三者修理登録修理業者 登録
・人材サービス事業開始-広島県内
・製造事業再開-携帯電話(関西センター)
2017・3D造形サービス事業開始(本社・広島センター)
・修理保守事業拡大-コミュニケーションロボット(本社・広島センター)
・キッティング事業拡大-商用サーバー(東京センター)
・プライバシーマーク認定取得
2018・キッティング事業拡大-GIGAスクール構想 関西地域(関西センター)
・人材サービス事業拡大-兵庫県・大阪府内
2019・エムケーサービス株式会社を子会社とする
・修理保守事業拡大-車載機器(東京センター)
・キッティング事業拡大-GIGAスクール構想 中国四国地域(本社・広島センター)
2020・新規事業開始-データ配信サービス(本社・広島センター)
・八本松事業所を八本松センターに名称変更
2021・キッティング事業拡大-セキュリティ機器(本社・広島センター)
2023・製造事業拡大-介護支援IoT機器(本社・広島センター)
・製造事業拡大-情報通信機器(本社・広島センター)
2024・製造事業拡大-電力モニター(関西センター)